logo

教室について

ご挨拶

京都府立医科大学脳神経外科学教室は1975年に開講し、これまで48年にわたって建学の精神に基づいた「世界トップレベルの脳神経外科医療を地域の患者さんに」を具現化してまいりました。

脳神経外科という医学・医療はデジタル化の波にも着実に追随しつつ、日々進化しています。
来たる開講50周年に向けて、教室員一同がそれぞれのスペシャリティを深めながら、近未来の人材育成に取り組んでいます。

このホームページでは、教室のリベラルな環境における日々の医学・医療を多くご紹介して、診療・教育・研究の実際をご理解いただけたらと願っています。

 京都府立医科大学脳神経外科学教室
     教授 橋本 直哉

教授プロフィール

1984年 福井県立武生高等学校 卒業
1990年 京都府立医科大学 卒業
1996年 京都府立医科大学大学院 博士課程 卒業
1996年 テキサス大学ヒューストン校神経外科 クリニカルフェロー
2002年 ㈶大阪脳神経外科病院 医員
2003年 大阪大学 脳神経外科 助教
2010年 大阪大学 脳神経外科 講師
2010年 大阪大学 脳神経外科 准教授
2015年 京都府立医科大学 脳神経外科 教授 現在に至る
2019年 京都府立医科大学附属病院 中央手術部長 現在に至る
2020年 京都府立医科大学 学生部長
2021年 京都府立医科大学 副学長 兼 学生部長
2023年 京都府立医科大学 副学長 兼 保健管理センター長

学会役員

資格