075-251-5541
ホーム
教室について
ご挨拶
沿革
診療案内
診療スケジュール
診療内容
スタッフ紹介
病棟紹介
入局案内
研究関連
研究内容
研究業績
著書
論文
学会発表・講演
(国際学会)
学会発表・講演
(国内学会)
関連学会
お問い合わせ
研究内容
当教室では、大学病院ならではの臨床に端を発したアイデアに基づいた研究や、様々な基礎研究部門と関わりを持った研究などを中心に様々な分野に挑戦しています。
IDH1又はIDH2変異を有する残存又は再発グレード2神経膠腫患者を対象としたAG-881の第III相、多施設共同、無作為化、二重盲検、プラセボ対照試験
小児頭蓋内悪性腫瘍の遺伝子診断体制の構築
一般社団法人日本脳神経外科学会データベース研究事業(Japan Neurosurgical Database:JND)
小児水頭症に対する脳室腹腔(VP)シャントの治療効果の評価
小児頭蓋内出血における病態解明
無症候性脳腫瘍のデータベース構築のための基盤的研究
AHT症例に関する医療者と警察・検察との連携に関する研究
内頚動脈狭窄症のステント留置術における液状粥腫の検出と病態解明のための前向き観察研究
CT perfusion imagingとdual-energy CTに基づいた急性期脳主幹動脈閉塞症に対する急性期血行再建術の適応基準の構築
脳・脊髄腫瘍の統合的診断・治療・予後に関する研究
AI(artificial intelligence)を用いた神経血管圧迫症候群における新規画像診断法の開発
脳腫瘍全国統計調査と解析(臓器がん登録調査)
視覚芸術(漫画)を応用展開したインフォームドコンセントのイノベーション戦略(髄膜腫)
視覚芸術(漫画)を応用展開したインフォームドコンセントのイノベーション戦略(急性期脳梗塞)
言語優位半球の同定におけるfunctional MRIの有用性に関する検討
脳血管障害の総合的診断・治療・予後に関する研究
グリオーマにおける化学療法感受性の遺伝子指標の検索とそれに基づくテーラーメード治療法の開発
定量的な近赤外線分光法での脳酸素化指標により急性脳梗塞に対する血栓回収療法前後の組織灌流指標を確立するための多施設共同前向き観察研究(Q-BOT study)
多機関共同研究によるマルチオミックス解析に基づく脳腫瘍の発生・進展の分子機構の解明
脳腫瘍患者・介護者のニーズとサポートに関する全国調査と分析
脳腫瘍患者における腫瘍抗原の同定と腫瘍免疫微小環境の解析
JCOG2216A神経膠腫における効果予測因子と予後因子に関する探索的研究